Contents
赤ワインは肉料理で白ワインは魚料理って合っているのでしょうか?
赤ワインには肉料理が合い、白ワインには魚料理が合うこのような話は定説としてあります。今回は本当にその定説が合っているのか調べてみました。今回は、港区広尾にあるフレンチ ル・プリュースの押野シェフに聞いてみました。
【プロフィール】
押野シェフ
東京都出身
東京大学教育学部附属中学・高校(現 東京大学教育学部附属中等学校)
辻グループ エコールキュリネール国立フランス料理専門カレッジ(現 エコール辻東京)
同グループ フランス校都内のフランス料理店(銀座・六本木)で働く
23歳で渡仏 約2年フランスで働く
一時帰国、渡仏準備をしながら店舗デザインの会社で約1年働く(その為、今の2店舗は自身のデザインによるもの)
26歳で再渡仏、約2年半フランスで働く
(2回の渡仏で計6店舗で働く)
有名なところでは、ラム・ロワーズ 当時三ツ星(ブルゴーニュ シャニー)現在三ツ星返り咲きオーベルジュ・エ・クロ・デ・シーム 当時二つ星(オーヴェルニュ サン=ボンヌ)
現 レジス&ジャック・マルコン 三ツ星
クロコディル 当時二ツ星 (アルザス ストラスブール)現在一ツ星など帰国後30歳から企業に入り
主にメニュー開発と業態開発に携わる社内初のフレンチレストランやウエディング会場の立ち上げオープニングシェフを経験2011年 35歳 ル・プリュース中目黒をオープン
2013年 ソムリエ取得
2016年 ル・プリュース広尾をオープン現在は、2店舗を経営。外部からのメニュー開発の依頼も受け、出張料理やケータリングも行う。
メニュー開発は、個人・企業に関わらず、スイーツ店やカフェやダイニングバーからの依頼が多い。
有名なところでは、DANBO(ドーナツ店 麻布十番)ドーナツ生地や各グレーズソースを一から考案こちらは現在デパートの催事やFC展開もしている。
ワインに合う料理について聞いてみると…
「ワインの色に合わせる方法があります。本来、料理を作る時も食材の色が近いもの同士は相性が良いと言われています。その論理と同じくワインは色に近い食材と相性が良いです。」
例えばどのような組み合わせが合うのでしょうか?
「料理の例ですとパリでミシュラン2つ星を獲得した「パッサージュ53」の佐藤氏のスペシャリテ、白一色でまとめた料理、イカとカリフラワーはあまりにも有名です。ル プリュースでも同じようにワインの色合わせて料理をおすすめすることが多いです。白身のお魚やお肉には白ワインを、赤身のお魚やお肉には赤ワインを、サーモンや生ハムのように淡いピンク色にはロゼワインをお勧めしています。」
もっと詳しく教えて頂けますか?
続きは下記のページで説明しています。ルプリュースさんにあるメニューをベースに紹介してくれています。